海外旅行で便利!両替、送金、出金が無料のRevoultを使ってみた。

ドイツ生活

イギリス発のフィンテックベンチャー Revoultのサービスを使ってみたので紹介します。

Just a moment...

Revoultとは?

イギリスで有名なフィンテックベンチャーが始めたネットバンクです。

何がすごいの?

  • 為替手数料無料でその国の通貨をATMから引き出しできる。
  • クレジットカードと同様に、デビットカードで為替手数料無料でカード決済できる。
  • 他の口座への送金無料(受取銀行から手数料を請求される可能性はあります。)
  • バーチャルデビットカードで使い捨てのカードが使える。
  • セキュリティがすごい。使うとすぐアプリが反応するし、位置情報から違う場所では使わせないようにする機能や、カードの停止もアプリで自分でできたり、いろんな機能があります。

利用シーン

  • 海外旅行
    • ATMで現金引き出し(両替所より良いレートで出金、現地の銀行のATM手数料が取られることはあります。)
    • レストランでRevoultカードで精算(MasterCardが使えるところでは使える。)
  • ネットショッピング
    • バーチャルのクレジットカード番号を使って精算
  • ユーロを日本の口座へ送金
    • Revoultに入っているユーロを円にして、日本の口座に送金。(手数料無料)
  • クレジットカードの代替
    • 海外に住んでいると、クレジットカードを作るのが難しかったり、そもそも日本みたいに年会費無料のカードはあまりないです。
    • このカードがあれば、クレジットカードを作らずに、事前にお金をチャージしてクレジットカードと同様に使えます。

全部無料なの?なにで儲けてるの?

  • 会費
    • 無料だと、1か月に出金できる金額などに制限があります。(カードは全然使えます。)
    • 月額費用を払い、プレミアム会員になるとその制限が解除されます。
    • プレミアム会員になると、プライオリティパスが無料でもらえます。プライオリティパスは空港のラウンジが無料で使えるパスです。
    • 法人向けにも会費を取ってサービスを提供しています。
  • MasterCardの手数料
    • クレジットカードと同様、カード決済をすることで、お店から手数料がもらます。(個人にはかかりません。)

日本への上陸は?

  • 2019年中に日本でも使えるようになりそうです。
  • 海外旅行で必須のアイテムになるかと思います。

まとめ

  • 海外旅行者、海外在住者どっちにとっても必須のサービスです。
  • 私は、カード決済はこれしか使っていません。
  • ドイツ国内は、銀行口座から引き落とされる非接触のデビット(girocard)が発達しているので、街の買い物はキャッシュカードでやってます。ただし、Revoultでもできます。
  • ビジネスモデルがGoogleなどと同じくIT業界らしく、全員から手数料を取るのではなく、プレミアム会員の手数料を取ったり、カード決済の手数料を元手に他のサービスを無料で提供するという考え方です。このモデルのリスクとしては会員数が増えないと、無料サービスのコストが解消できない可能性があります。
Just a moment...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました